初対面でも距離を縮めるには、○○を使え?!

どうも、昨日投稿するとか

Twitterで言っておきながらサボりました

ごめんなさい。kentaです!笑

 

 

今日は心理学を応用していきます。

 

ちょっと難しそうだなぁと思ったそこのあなた。意外にも簡単なんです。笑

 

心理学用語で   ラポール    という言葉があります。このラポールというのが共感とか信頼関係とか言う意味なんですけど

 

そのラポールを意識的に作り出してしまおう!と言うのが   マッチング   です

 

実はこのマッチングの方法が簡単すぎるんです。そうなんです!やばいんです!笑

 

というのは置いといて、

おそらく皆さん信じないでしょう笑

 

 

 

そう信じるか信じないかは

あなた次第です!!

 

 

と言ってしまったらこのブログの締めみたいになっちゃうんでちょっとあとにして

 

その方法とは!

 

、、相手の真似をする。

 

これだけ。笑

 

期待してた人は申し訳ありません笑

本当にこれだけです。

 

人間は似たような行動をとる相手に対して無意識に親近感を覚える生き物なんです。

 

人間の本能的なものなので

その潜在意識を利用して

信頼感を獲得しようと言った感じですね😁

 

 

そしてここでワンポイントアドバイスー!!

 

マッチングを実行するときに  ミラーリング   を意識すること。

 

おいおいミラーリング ってなんだよ!

って思ったそこのあなた。

 

そのままの意味です!

鏡のように真似すれば良いのです笑笑

 

問えば相手と向かい合って食事をしているなら

 

相手が右手でクラスをとれば、

自分は左手でとるわけですね

相手が右側にグラスを置けば

自分は左側に置くといった感じです。

 

ですが重要なのは、気付かれないようにする

ということ。

 

気づいたらなんの効果もありません。

 

 

では今日はこの辺でー!!

また暇な時使える心理学みたいなの投稿しますね😁

 

リクエストあればTwitterからDMでもリプでもいいんで送って下さい!!

 

 

では、

最後に

 

 

信じるか信じないかは 貴方次第です!!笑