思い出の味

お題「思い出の味」

 

皆さんの思い出の味ってなんですか?🍽

 

小学校の給食、、お母さんのカレー、、

あの子といったフレンチ、、

 

とかいろいろ人それぞれあると思います。

 

一応僕は料理に携わる(というか料理人

仕事をしているんで、

 

ここ4年間ほどの

たべた物の味はは大抵覚えています。

 

ですが、僕が仮に

あなたの思い出の味ってなんですか?

 

こう聞かれたとしたら

僕ならこう答えます。

 

 

おばあちゃんのおにぎり。🍙

 

 

これまで仕事の中で幾多の高級食材から希少なものまで味見や試食してきたんですが、

 

やはりキャビア、フォアグラ、A5の黒毛和牛、、、、、

 

おばあちゃんのおにぎりに勝てないんです。🍙

 

びっくりですよね、

思い出に残ったのは

優しい味。懐かしい、

絶妙な塩加減のおにぎり。

 

 

最高の料理人はおばあちゃんだったのかもしれませんね^ ^

 

<a href="https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=35H9RN+61WOYI+49HA+5ZU29" target="_blank" rel="nofollow">
<img border="0" width="300" height="250" alt="" src="https://www29.a8.net/svt/bgt?aid=190602419366&wid=002&eno=01&mid=s00000019891001007000&mc=1"></a>
<img border="0" width="1" height="1" src="https://www14.a8.net/0.gif?a8mat=35H9RN+61WOYI+49HA+5ZU29" alt="">

 

時間はお金で買える?!

 

こんにちは!

お久しぶりです、

今日はお昼に失礼します、笑笑

 

 

最近ブログの更新頻度が著しく低下してました!楽しみにしていた方すみません!!

 

 

みなさん!

突然ですが買えるなら、

1時間いくらで買いますか??

 

 

800円?1000円?!そんなことを大体の人は

答えますかね、たぶん。

 

 

なぜかというと、日本の大抵の人はこの価格帯で時間というモノを切り売りしているんです。

 

 

 

 ということは逆にこの日本の大半の人の時間を購入している人がいるんですね。

 

 

 

そう、経営者です!!

 

 

 

ということはこの価格帯で1時間みなさんの時間を買っても

この経営者の方達は余裕で儲かるんですよ。

余裕でです。

 

 

1日は24時間なんで、時給900円だとしても

21600円...

 

これ以上は貰えません、つまりこれが労働者の限界という事になります。

 

 

時間を切り売りしているうちは一生富裕層側には入れないということですね!

 

 

また時間あれば今度

お金を生み出す為に使う時間

 

という記事を書きますので楽しみにしていてくださいね!!

 

 

 

 

 

 

 

 

自販機が毎日セールになる?!○○○??

こんばんは!

 

今日は日頃の感謝といたしまして、身近なお得情報!!

自販機をよく使う学生さんとかには、

だいぶビックリだと思います。

是非使ってね!!

 

 

 

気になるその方法が、

f:id:KENTAkun:20190219212107p:image

 

 

これ!coke ONアプリ^ ^

 

おいおい、何言ってんだスタンプ貯めるのに何本買うんだよ!!って怒らないでください笑笑

 

それじゃないんです。すみません!!

 

ここからがミソです。

f:id:KENTAkun:20190219212715p:image

これで分かりますか?^_^

LINEギフトを使うんです!!

 

使ったことない人も多いと思うんですが、

これはLINE内の友達に商品引換券みたいな物を送ることができるサービスです。

 

実はこれ。

f:id:KENTAkun:20190219213345j:image

 

自分用に買えるんですよねー。笑

しかも100円。

 

coke ONの機能の付いてる全ての商品に使えるので

500mlの160円のコーラも、

最近出た190円の綾鷹でも

 

ぜーんぶ100円なんです、

そうなんです。お得なんです。笑笑

 

僕が学生の頃とか、学校で毎日昼1本ペースで買ってたんで。

 

よく買う人はだいぶ需要あるかと。

という豆知識でした!!

 

このくらいのプチ情報は良く配信してるんで、よかったら毎回読んでねー笑笑

 

それでは

また会いましょう^ ^

 

 

 

 

 

 

人は安定を求める?!

こんにちは!

毎度お馴染みKENtaです!!

 

突然ですがみなさんは漫画読みますか?

 

私事なんですが、2週間前くらいにある漫画が面白いと友人にものすごく押され。笑

 

読んでみたら

とてつもなく、ハマってしまいました。笑笑

 

しまった?!僕の睡眠時間が!どっかへ飛んでくヤメテ。

 

気になるその漫画は、「キングダム」

まあコレがはまるんですよねー。

 

おかげさまでもう53巻まで読み終えてしまいました。凄まじい速さで。

 

実はこのお話は、中国の紀元前の歴史をほぼそのまま持ってきていて本当にあった戦争のお話です。

 

まー途中物語的に足したりはしているんでしょうが、まー泣けるは泣ける。

 

4月に山崎賢人が主演で実写映画化するみたいなんで是非みてください!

 

なんか映画の告知みたいになったんですが笑笑

ちなみに私は一切出てません。あたり豆。

 

本題に入りますが、タイトルにもあるように

人は安定を求めるんですよね。

 

安定収入によって毎月ほぼ定額の収入が入る

→毎月同じ額の支払いをする。

→残ったお金で食事。or娯楽。

これの繰り返し。無限ループです。

 

冷静に考えるとわかるんですが、これってすごく怖いんです。

 

娯楽なんて国が生み出した残金回収の砦。

実は無限ループの罠に私たちは

まんまと知らぬうちにハマっていきます。

 

ではどうすればいいのか。今更遅いのか。

 

 

そんなことはありません!

答えは簡単

雇われて安定収入を貰う。

ここを崩せば良いのです!!

 

人は誰しも臆病です、私も怖いものは沢山あります。しかし先ほどの漫画キングダムに出てきた中華の国。

 

何百年も前のことですが、この方達は戦争を

なくす為に戦争をしました。

たくさんの犠牲を出しました、しかしこれをやりました。中国を統一するために。

 

変わろうとしたんですね。自分の国を守るという概念を捨て、一つの国が立ち上がったんです。

 

みなさんも一歩踏み出してたら景色が全て変わるかもしれません。

 

もし何か変わろうと思う方、やり方が分からないと言う方。

1年くらい読み続ければ10万くらいは収入が上がるであろう情報を無料で配信しているので

 

僕のライン@を読んでみてください!!

追加は👇から待ってます^_^

 

https://line.me/R/ti/p/%40xur6103l

 

あなたも日頃から見られてるかも、、、まるで嘘発見器!!黒〜〜い心理学

 

こんばんは!

 

久しぶりのブログになります!!

皆さんお元気でしょうか?!

 

最近また一段と寒くなってきましたね!

風邪ひかないように気をつけてください!!

 

 

そして今日は心理学シリーズ第二弾!!

今回はなんと!黒ーい心理学です👻

 

 

これを見れば

☆夫の浮気が見抜ける。

☆妻の密会が暴ける。

☆気になるあの子が、実は自分のことを、、、どうなのかわかる。

☆というか応用すれば嘘か本当かは大体わかる。

 

まあこんな感じです。

 

 

じゃあ、気になる人はちゃんと付いてきてください🚲👇👇

 

 

 

 

まずはあなたに質問しますね!

昨日の夜ごはん何食べましたか??

 

 

、、、

、、、

なに焼肉食べ放?

デブのもとですよ笑

 

はい、答えはぶっちゃけなんでもいいんですけど!笑笑

 

今昨日のことを思い出す時、大半の人が

無意識に目線を動かしたはず。

 

その方向はあなたが過去を思い出す時

必ずその目線に動くんですねー。

無意識にです。

 

これを心理学的に言うと

アセンブリ  とかいいます。

 

要は人間の思考配置とか言う意味ですね^^

 

 

 

ポイントとしては事前にこのアセンブリを探っておくことが大事です。

 

過去の事や事実=本当

空想や理想=嘘

 

最低この2つ配置を探っておくことをオススメします!!

 

 

 

今日から俺は!!

 

これであなたも嘘発見器!😁

 

 

 

 

 

ps.

そんなん時間かかるわバカヤローって

いうせっかちな方

 

単純な嘘の見抜き方お教えします!

 

人は嘘をついた後上唇を舌で舐める👅

ウッソだー!

と言ったあなたも無意識にしています。笑

 

ただこれは条件があるんです。

嘘をついた後。

そして相手にバレなかった!と自分で安心したときのみ。

 

是非使える人は使ってみてねー!!

 

 

 

 

 

 

初対面でも距離を縮めるには、○○を使え?!

どうも、昨日投稿するとか

Twitterで言っておきながらサボりました

ごめんなさい。kentaです!笑

 

 

今日は心理学を応用していきます。

 

ちょっと難しそうだなぁと思ったそこのあなた。意外にも簡単なんです。笑

 

心理学用語で   ラポール    という言葉があります。このラポールというのが共感とか信頼関係とか言う意味なんですけど

 

そのラポールを意識的に作り出してしまおう!と言うのが   マッチング   です

 

実はこのマッチングの方法が簡単すぎるんです。そうなんです!やばいんです!笑

 

というのは置いといて、

おそらく皆さん信じないでしょう笑

 

 

 

そう信じるか信じないかは

あなた次第です!!

 

 

と言ってしまったらこのブログの締めみたいになっちゃうんでちょっとあとにして

 

その方法とは!

 

、、相手の真似をする。

 

これだけ。笑

 

期待してた人は申し訳ありません笑

本当にこれだけです。

 

人間は似たような行動をとる相手に対して無意識に親近感を覚える生き物なんです。

 

人間の本能的なものなので

その潜在意識を利用して

信頼感を獲得しようと言った感じですね😁

 

 

そしてここでワンポイントアドバイスー!!

 

マッチングを実行するときに  ミラーリング   を意識すること。

 

おいおいミラーリング ってなんだよ!

って思ったそこのあなた。

 

そのままの意味です!

鏡のように真似すれば良いのです笑笑

 

問えば相手と向かい合って食事をしているなら

 

相手が右手でクラスをとれば、

自分は左手でとるわけですね

相手が右側にグラスを置けば

自分は左側に置くといった感じです。

 

ですが重要なのは、気付かれないようにする

ということ。

 

気づいたらなんの効果もありません。

 

 

では今日はこの辺でー!!

また暇な時使える心理学みたいなの投稿しますね😁

 

リクエストあればTwitterからDMでもリプでもいいんで送って下さい!!

 

 

では、

最後に

 

 

信じるか信じないかは 貴方次第です!!笑

 

頭のいい人なんて〇〇だ!!

 

こんにちは!kentaです^_^

 

今日は少し短めになります。

すみません!

 

 

頭のいい人ってどんな人だろう?って

考えたことあります?

 

多くの人はたぶん東大でしょーとか

慶応でしょー!

とかいいます、絶対、9割くらいは笑

 

でもその人ってぶっちゃけ暗記力がすごいだけなんですよね。

 

でも良く考えて、

めちゃくちゃ勉強して教科書全部丸暗記しました!!とか

 

なんか役に立つんかなーて

自分は思います。

 

皆さんはどう考えますか?